チュウサギ

ウッドラフ〔woodruff〕

2009年09月09日 23:02

チュウサギ
田んぼのあちこちでよく見かける
白い鳥

普通「白鷺」と呼んでいますが
実は「白鷺」という鳥はいないのだ
そうです

ダイサギ・チュウサギ・コサギと
言う具合にサギの前に特徴となる
キーワードが付いていてシラサギ
というのはないのだそうです


くちばしが黄色いのでコサギの幼鳥かと思いましたが
なんとなく貫禄があって成鳥の
雰囲気ですし

コサギの特徴である頭に長い羽が
ありません

足もとが黄色であればコサギの
可能性もあるのですが
でも足もとが見えません



そう思っていたら足を見てくれといわんばかりに飛び立ちました

どうやら足は黒いようです

私の知っている特徴から言えば
この鳥は「チュウサギ」だと思う
のですが・・・