カタログ作り

ウッドラフ〔woodruff〕

2009年07月24日 22:38

カタログ作り
やはりカタログが必要となりました

本格的なカタログを作るとなると
印刷しなければなりません

印刷部数も一万枚枚以上でないと
一枚当りのコストも掛かります

そのカタログを使い切らないうちに新
しい品が出来てカタログが無用の長
物になることを何度も経験しました

それでホームページやブログを
カタログの代わりにしようと
思っていました

ある程度 その役割は果たして
くれているのですが
ホームページやブログが全く
通用しないことも事実です

以前から感じてはいました

それは工人舎のお客様には
パソコンやホームページやブログに
無縁の方がけっこういらっしゃると
いうことです

幸い手元にパソコンやプリンターが
あるのとデジタルカメラで写り具合を
確かめながら撮影が出来るという環
境があるので自分で作ることにしました




サイズをハガキの大きさにしました
1種類を1枚のハガキに収まるように
レイアウトしてみました

新しい作品が出来たら新しいのだけ
作れば良いはずですし
製作しなくなったモノはその分だけ
処分すれば良のではと

左側にスペースを空けたのは
ハガキをファイルに入れたとき
読みやすいようにと考えました

ただ文字が小さくなってしまいました
これは今後の問題として
とりあえずカタログを作って
待っていてくださる方々へ
一日も早くお届けしなければと
頑張っています



関連記事