ステビア
ステビア
キク科ステビア属
原産地・パラグアイ
ダイエット甘味料の代名詞のような
ハーブです
1970年代に球磨郡で本格的に栽
培が試みられたことがあったと記憶
していますが
いつのまにか消滅していました
7~8年前から甘味料としてではなく
肥料として注目を集めています
ステビア栽培という農法がそれ
です
工人舎では肥料のためではなく
甘味料として栽培しています
どの本にも砂糖の200~300倍の
甘味があると書いてあります
情報の出所が一ヶ所なんでしょうね
栽培方法は難しくはありません
寒さに弱いので冬の管理に少し気
を付けなければなりません
葉や茎は砂糖の代わりに飲み物や
料理に使われます
低カロリーですので糖分を控え
なきゃならない方にはお勧めです
ステビアのドライリーフです
この葉をかるく煮出して漉し
シロップを作っておくと便利です
砂糖の甘味と若干違いますが
最近はステビアを使った飲料水が
出回っていますので
違和感はないかも知れません
ドライリーフを15g詰めて
ハーブティーとしておりますが
料理や飲み物に甘味を付ける
甘味料としてお勧めしています
そのほかC型肝炎や糖尿にも
良いとされています
正しい知識を持って活用すると
日々の生活もより豊かになるのでは
ないでしょうか
関連記事