ローズマリー

ウッドラフ〔woodruff〕

2009年04月27日 21:07

ローズマリー

シソ科マンネンロウ属
和名・マンネンロウ

木立性・半ほふく性・ほふく性の
3タイプがあります
←半ほふく性のローズマリーです

半ほふく性は香りが良く料理に使い
やすいという理由で育てています



増やし方は挿し木が簡単ですが
移植を嫌います
コツを掴めば面白いほど増えます

香りはちょっと強烈
独特な香りは集中力や記憶力アッ
プになるといわれています





小さい可愛い花をつけます
今の時期 満開のローズマリーを
よく見かけます









ローズマリーのお茶は脳を活性化
させると言われておりモーニング
ティーにお勧めです

ただし血圧が高い方や
妊娠中の方は×です







ハーブは医薬品ではありませんがそれに近い効能があるとされています
日々の生活にハーブを取り入れることは生活に彩りを添えるようなものだとも思います



関連記事